- 今さら・・・なのですが
-
2017.12.08 Friday
米国のトランプ大統領が、
エルサレムをイスラエルの首都として認めると言いました。
この発言により、またまた世間が騒ぎ始めているようです。
ところが、今更のことで恐縮なのですが、
私は、これまで、一点の曇りもなく、
イスラエルの首都はエルサレムだと信じていました。
小学校6年の時の社会の授業で、
地図帳を見ながら、世界各国の位置と首都を
ほぼ完ぺきに暗記させられた際に、
イスラエルの首都はエルサレムである、
と確かに学んだのです。
教材で使われた地図上では、
確かにエルサレムが首都である記載がされていました。
あれはなんだったのでしょうか?
その授業のせいで、私は、約40年以上にわたり、
世界の常識から外れた認識を持って生きてきたのです。
お恥ずかしい・・・
というか、あの社会の授業があかんのやろ!
- スポンサーサイト
- Comment
-
- こんにちは。
少し違うようです。地図帳では今も昔も首都はイスラエルです。ただし大使館はテルアビブにおくことでユダヤ教徒以外に配慮しているだけ。つまり世界の常識では首都エルサレムです。
ちなみに娘(小5)の地図帳も今確認しました。 - 市原, 2017/12/10 8:38 AM
- 市原さん、こんにちは。
少なくても、日本の教科書では、
イスラエルの首都はエルサレムと
認識されているということですね。 - 保険屋小僧左衛門, 2017/12/10 10:06 AM
- こんにちは。
- Trackback
- url: http://blog.produce-one.net/trackback/919368